評価に用いたインジェクターの外観、その2

 気になるのが、300ccと380ccのインジェクターの穴形状。2ホールなのだが中をよく見てみると・・・・1ホールだった。1つの穴から吐出したガソリンが穴の前にある壁に当たり、2方向以上に分かれて飛んでいくものと思われる。380ccに至っては、4つに分かれて飛んでいくのだろうか。



 インジェクターの構成部品を見てみる。矢印で示すゴム部品は、基本的に今回使ったインジェクター全てに使うことができる。というのも、電磁式インジェクターの原点はBOSCHであり、それが業界標準となっているため、互換性があるのだ。



 各インジェクターを改めて拡大してみる。左からAZ−1純正、CT21(F6A搭載の初代ワゴンR)用と言われるインジェクター、300ccのインジェクターである。インジェクターの全長自体はAZ−1純正が一番長い。



 左からAZ−1純正、380ccのインジェクター、MH21のインジェクターである。MH21のインジェクターの長さが極端に短い。こんなのがAZ−1に取り付けられるのだろうか。



 次頁から、インジェクター試験装置に取り付けてみる。