評価に用いたインジェクターの外観、その1
今回評価したインジェクター。左から、AZ−1純正、CT21(F6A搭載の初代ワゴンR)用と言われるインジェクター、300ccのインジェクター、380ccのインジェクター。一番右が、MH21(K6A搭載のNAワゴンR)のインジェクターである。
「CT21用と言われる」と書いているものがあるが、ヤフオクでそのように聞いたため購入した。が、他のCT21用のインジェクターを見ると、こんな形をしていないので真相は闇の中である。
燃料噴射量のスペックは、一般的に燃圧2.5kgの際の1分間当たりの吐出量と言われている。従って、今回私が使ったインジェクター試験装置で同じように再現するとは限らない。
問題のノズルを見ていく。AZ−1純正以外は2ホール以上である。
 |
 |
AZ−1純正 |
CT21用? |
 |
 |
300ccのインジェクター |
380ccのインジェクター |

MH21用
次頁からは、外観の詳細を見ていく。