ゴール!
スコールが始まって少し経過したころ、順調にラップを重ねていたTWR零号機が帰ってこない。日本国内なら携帯で状況が確認出来るのだがここは海外。携帯がつながらない事もないのだが、高い電話代を払うはめになるため、始めから携帯はもちろん無線も搭載していなかった。そのため状況が分からない。
やきもきしていると、零号機がピットに入ってきた。しかも右フェンダーが割れている。
話を聞くと、スコールによって車が滑りぶつかったらしい。インナーのフェンダーが曲がってしまい、フルに切るとタイヤが当たる。が、サーキットではフルに切ることはないのでとりあえず問題ない。またフレームの歪みも発生していないようだった。
ガムテープで応急処置後出走しようとしたものの、次なる問題が控えていた。ガソリンがないのだ。6500rpmをmaxとして回していたエンジンなのだが、これでは回しすぎてしまったようだ。いままで順調にラップを重ねてきただけに残念。しかし、コース上でガス欠してリタイヤになることは避けたかったため、コース上には戻らずK4-GP終了直前までピットに待機するという苦渋の選択となった。K4-GP終了30分前のことだった。
スコールもやみ日も傾き始めたとき、K4-GP終了直前となった。零号機再起動。
ガス欠で死なないよう、コースを5分くらいかけてゆっくりと回りチェッカーを受けた。TWRのセパンはこれで終わった。
最後はコース上に各車一斉に整列。表彰式が始まった。
TWRの出場したクラスGP-2では、んだすてが3位入賞。おめでとうございます。んだすては最初6500rpmで回し、燃費を見た上で5500rpmに変更して走行したそうだ。作戦勝ちである。
最後はみんなでコースをパレードラン。皆さん長時間お疲れさまでした。これで初の海外遠征K4-GPの全てが終了してしまった。長いようで短い1日だった。