下回り

 下回りをみてみよう。フロント側から見たところ。いかにも「一品料理です」的なモーターのケースなどが見える。



 ここで気がつくのは、アンダーカバーが付いていないことだ。リーフにはアンダーカバーが付いているため、下回りの写真を撮影してもモーターなどを確認することができない。なぜアンダーカバーをつけるかというと、モーターの保護というより空力の改善のためである。


 フロア下。この部分にバッテリーがついている。ここにバッテリーが搭載されているのは、リーフもi-MiEVもいっしょ。もはや定番位置だ。昔の電気自動車はトランクなんかにバッテリーが搭載されていたのだが。



 リア側。これまたアンダーカバーがなく、むき出しの状態だ。



 わかりにくいのだが、リーフにはばっちりアンダーカバーがついている。



 聞いてみたところ、アンダーカバーが無い状態でも市販のデミオよりcd値がいいのだそうだ。原因は、電池をフロア下に搭載した事によって結果的に生じたフロアの平滑化。アンダーカバーの有る方がもちろんcd値は良くなるが、寄与度はそんなに大きくないとのことだった。


 次頁からは内装を見ていく。