デミオのカタログ
中国で売られているデミオのカタログだ。後半では、日本では見られないデミオも紹介する。

カタログの右上にはRJCとワールドカーオブザイヤーのマークが。

左下には「長安マツダ」と書いてある。中国語でマツダは「馬自達」と書くのだ。略字で書かれているのでわかりにくいが。

内装の写真。左ハンドルであることを除いて、インパネ部分は日本仕様とあまり変わった様子がない。

ここからが日本にはない仕様のデミオ。

なんと、セダンのデミオなのだ。ちなみにヨーロッパでは3ドアハッチのデミオがラインナップされている。


リアコンビランプに寄った写真。

真横からみた写真。日本で走っている5ドアハッチと印象が全然違う。全然違うといっても、シビックとシビックtype Euroよりは遙かに似ている。

いろいろカタログを見てきた。まとめるとロードスターを除いてあまり凝った作りになっていない。何ページにも渡る豪華版のようなカタログではなかった。日本でいうならページ数的には商用車のカタログと同じ位だ。特に車のイメージを全面に打ち出したページが少ない印象を持った。基本的に機能を説明したページが多い。
しかし、紙質は良く、日本では「再生紙を使用しています」みたいな表示も無いようなので、新紙を使ったカタログなのかもしれない。
次頁からは、公認パクリ車について見ていこう。