検証1台目、シリンダーヘッド及びシリンダー
シリンダーヘッドをはずしてみる。下の写真はプラグカバーを取り去った状態のもの。特に問題ない。

このエンジン、前述の通り吸気排気系はガムテープで閉じていたが、ブリーザーケースにつながるホースの口は開いたままだった。つまりカムには湿気がモロにはいってくる状態で保管されていたのだ。鉄がむき出しになっているカムシャフトやロッカーアームは大丈夫だろうか。

カムカバーを取ったところ。黒いのはスラッジであり、保管前からこんな状態だった。保管中にオイルが変質したわけではない。

ロッカーアームは問題なし。

カムシャフト。同じく黒いのはスラッジ。

やはり問題なし。もともとオイルが回っている部分なので、少々大気開放してあっても問題は発生しないようだ。

香川のエンジンで錆びが発生していたシリンダーの壁面。カムに比べて明らかに油膜は薄い。錆びに最も弱い部分とも言える。こいつはどうだ??

全然問題なかった。吸気排気系バルブとも閉じた状態で保管してあったせいかもしれない。

このエンジンは、防錆油を塗ってまた組み直した。