イモビライザー
このブースでは、後付けイモビライザーを売っていた。イモビライザーとは盗難防止装置の1つで、車のエンジンがかからなくする装置である。最近の車には搭載されているものだ。

通常のイモビライザーは、例えばオーナーが勝手にバッテリーをはずしただけでエンジンがかからなくなったりするのだが、こいつはスターターやメーンリレーを交換するだけの簡易版。仮にスターターを回しても火がつかないからエンジンがかからなくなる仕掛けだ。

コネクタの形状をみると、AZ−1に使えそうな感じのものがあった。

一方これがAZ−1のメーン・スターターリレーのコネクター。確かによく似ている。

ただし、黄色いイモビライザーリレーには、矢印で示す爪がついていないような・・・

ブースの人にアルトに使えるかどうか聞いたのだが分からなかった。あと指紋認証のイモビライザーなんてのもあった。

