王者、ユーノスコスモ、その1
もっともっと大きくなったコスモ、ユーノスコスモである。

でかすぎて、ボンネットを開けるとカメラのフレームに入らない。

ボンネットがどれだけ大きいかを示すのが下の写真。ボンネットのキャッチが2つある。

正面から見たところ。当時のマツダの車は、ペルソナにしろボンネットの真ん中が盛り上がった。これが実に格好悪い。オバQに出てくるラーメンばっかり食べている小池さんの眉毛みたいだ。他にも天才バカボンに出てくる目ん玉くっつきのお巡りさんそっくりの車(MS-8)なんかもあった。当時のマツダの車は、ときわ荘と何らかのコネクションがあったのか??? これさえなければ、もっと売れてたと思うのだが。

この車は3ローター。ユーノスコスモは、コスモシリーズの中でコスモスポーツに次ぐロータリー専用車なのだ。意外なことに、レシプロ併用のコスモの方が多かった。

外観を紹介したところで、次頁からユーノスコスモの王者ぶりを紹介していこう。みんな驚くよ。