NATS、その2
原型はセリカ。くどいようだが、フラッシュ無しの撮影のため(フラッシュを焚くと陰がでるため)どうも手ぶれが激しい。

こんなVIPカーになってしまった。この車が原型&原型のコンセプトをとどめない車No1かな?

この車はガルウイングとなっていた。カウンタックのように開くタイプで、完全に垂直にはあがらず、若干横方向にも開く。
ダンパーは片側につき2本で、剥き出しである。次回のレポートで述べるが、プロが作る市販車改造ベースのガルウイングキットは、フロントフェンダーの中にダンパーが入るようになっているものが主流だ。見栄えの問題だろうか。それともある程度数を吐くためにはこの方が作りやすいのか。AZ−1乗りからすると、ダンパーが見えた方がこれ見よがしでいいのだが。
