![]() |
これが送られてきたブレーキパッドです。 箱には何も書いてありません。かえって不気味です。 箱は性能には何の関係もないので、コスト縮減のためだそうです。納得。 |
![]() | #60の耐水ペーパーと、スポンジに研磨剤を巻き付けてある「ソフトサンダー」ってのを買ってきました。 |
![]() |
フロントパッドです。 真ん中にスリットが入っています。何のためでしょう? 放熱?バランス取り?わかりません。 鳴き防止の面取りも施してあります。 |
![]() |
リアパッドです。 こっちはノーマル然としています。 やはり鳴き防止の面取りが施してあります。 色が黒いのは放熱効果を考えてのことだそうです。 機能第一なんですね。納得。 |
![]() | フロントキャリパーは下側のボルトを外して、キャリパーをクルっと回せばOKでしたが、リアはサイドブレーキワイヤーがあるため、キャリパーを外してしまう必要があります。 |
![]() | ボルトを2本とも外して、キャリパーをグリグリっと外します。 |
![]() |
ローターを磨いています。ゴシゴシ。 でも、どの程度磨けばいいのかよくわかってません。まぁ、やったということで…。 追記:ローター1枚あたり10分くらい。磨きキズができるまで、だそうです。 |