AZ−1とRX500の比較、ドア部分を合わせてみた
AZ−1とRX500のガルウイングのトンネル。驚くべき事に、開口面積、Aピラーの寝かた、シート位置やステアリング位置、ステアリングの角度までほとんど一緒であることがわかる。

この状態で斜めから撮影した写真。既に夕暮れ時のため、建物の陰の位置も考えながらの撮影となったため、この角度からの撮影となった点はご容赦を。

フロントノーズの位置が全然違う。ただし、フロントガラスの先端位置はほぼ同じになった。
リアはだいぶRX500の後端に近づいてきた(笑)。
フロントガラスの寝かたを比較した写真。RX500の方がより寝ている。

次頁では、より細かいところを比較していく。