プライベート・モータースポーツのAZ−1
雨の中、遅れてやって来たのがこの車。雨がやんだ一瞬の隙をついて撮影した。いろいろ詳しく聞きたかったのだが、途中でまた大雨になって断念。写真だけ見て欲しい。
最初、「ガレージNittaのAZ−1」と書いていましたが、それはスポンサーとの情報を得たので訂正しますm(_ _)m。

お気づきの通り、ワイドボディーにはなっているものの、ワイドボディーを1から作っているのではなく、ノーマルのボディーに後付けとなっている。

真横から見たところ。

ワイドボディーの取り付けはともかく、どうやってトレッドを広くしたかも聞いてみたかったところだ。

ワイドボディーの後ろ部分(黒く見えるところ)は穴が開いている。

ボンネットは一見するとマツスピのようだが、下の写真のようにエアダクトが開けられている。

最後はリア部分。かすんでいるように見えるが、この距離で撮影するにも影響が出るほどキリがかかっていたのだ。