すーさんのAZ−1、その1
いつもいろいろとネタを仕込んでくれている、すーさんのAZ−1。

今回は・・・このでかいシフトユニットを見よ。これはイケヤフォーミュラ製のシーケンシフター(シーケンシャルシフト)なのだ。


通常のシフトは「Hパターン」のため、シフトレバーを左へ右へ・上へ下へと移動させる必要があるが、このシーケンシフターはシフトレバーを上下させるだけでギアがチェンジできるのだ(ただしクラッチは踏む必要がある)。メリットはシフトミスがまず無くなること、デメリットは見ての通り大きいのと、3速から1速に急に落とすなんてことができなくなることだ。

シーケンシフターを拡大してみる。シーケンシフターにはAZ−1用がラインナップされているため、他車用のシーケンシフターを改造して取り付けたのではない。

シフトレバーの上下で、ミッションについているシフトレバーとセレクタレバーを一度に操作してしまうのだ。

シフトレバーを上下させるのは便利が良いのだが、いったい何速に入っているのか分からなくなってしまう。そこで別売りのシフトインジケーターも用意されている。
