その他マシン紹介

 こちらは「んだすて友の会」のAZ−1。もうじき走り始めるというのに馬にのってるよ。これは、日本での輸送中にオイル漏れが発生したため、その対策を行っているところなのだ。日本での対策が間に合わなかったので、現地での対策を行うことになった。
 原因はどこだったかというと、オイルレベルゲージの付け根。エンジンを降ろした事のある人はわかると思うが、レベルゲージはOリングが入っているもののほとんど挿してあるだけの状態。このOリングがダメだと漏れ始める。ちなみにここを分解すると、念のためコーキング材で埋めておくのがよい。
 始めは遅れてスタートするとの事だったのだが、なんとか間に合った。






 JPS号もCARA Rも元気。



 毎回参加のアルピーヌとヨタ8。ヨタは色が変わった??



 この見慣れない車は、ホンダS800をベースとした車。リアのランプに面影が残る。実はK4-GP終盤、この車とぶつかってしまった。



 面白いのは、ルームミラー。ルームミラーという表現を使ったが、ルーフの上に出ている。ルーフの一部が透明になっており、そこから後が見えるようになっているようだ。ルーフがガラスであるAZ−1でもやってみたい(実際にはスモークがかかっているので出来ないけど)。




 ビートやカプも元気に参加。