X-TRAIL
ちょっと目を引いてしまった車を発見。日産のX-TRAILだ。何に目がいってしまったかというと、ルーフレールに取り付けられたランプである。

このランプはオプションだそうだ。ちなみにヘッドライトより高い位置にランプをつけて点灯させ走行することは禁止されているので、このランプは車が走り出すと自動的に消えるとのこと。
このランプは、暗いとき車の前で作業する際に用いるものである。が、暗いんだったらヘッドライトつければいいじゃん。そう考えると、何のために必要なのかよく分からなくなった。リモコンを使ってランプが動き照らす場所を変えてくれるという仕掛けになっていれば、それはそれで価値があると思うのだが。

もしランプが切れたら、どうやって交換するのだろう? 結構大変な作業になりそうな気がする。
あと紹介したいのが、サイドブレーキレバー。革なんでいいなあ。AZ−1の場合は、ステアリングもシフトノブも革にすることはできるのだが、サイドブレーキレバーを革にするのが難しい。こういう設定をみると、うらやましく思ってしまう。
