シリンダーヘッド(カム側)2
ロッカーアームはバルブとラッシュアジャスタの上に置かれているだけでネジなどで固定されていない。ロッカーアームを取り去るとバルブの頭が見えてくる。この頭とロッカーアームが接触するわけだが、頭が丸くなる等の状態は確認できなかった。

ラッシュアジャスタの頭をみてみた。摩耗などは見られず、ガタもなかった。ラッシュアジャスタへのエアの噛み込みだが、驚いたことに半数が正常(ラッシュアジャスタを押さえても動かない)。エアの噛み込んだものの動きも少なく、ほぼ問題ない状態だった。

またまたロッカーアームにもどって、ロッカーアームとバルブの頭が接触する部分を拡大してみた。やはり問題ない。

次は反対にロッカーアームとラッシュアジャスタが接触する部分。写りが悪いのだが、問題なかった。

なおバネは測定しなかったが、特に問題はないだろう。
以上の結果より、カム側のシリンダヘッドは全くといっていいほど問題がないことがわかった。タイミングベルトが切れたりオーバーヒートしたりしたものを除いて、この部分に異常な変形や摩耗のあったエンジンはまだ見たことがないので、本当に壊れにくい部分なのではないだろうか。