DATSUN 240Z
先ほども述べたとおり、J's Tipoが4年がかりでレストアした黄色いZ。しかも左ハンドル。それをいろいろな角度からみてみよう。

まずは斜め前から。直6のFRだからフロントのノーズが長い。FFが主流のため最近はみられなくなったこの長いノーズがいい。またこのZには通称Gノーズと呼ばれるものがついている。

次はリアビュー。その特徴は縦に2本出しの排気管。この縦についた排気管に惑わされて、後で大恥をかくことになる。アンケートをもらってそれに答えたのだが、432Zのことを書いてしまったのだ。しかもJ's Tipoをみてみると、第一レグで行われたアンケートの回答が事細かに掲載されているではないか。どういう形であれ、読者の意見がこれだけの紙面をさいて掲載されるということは今まであまり例がなかったのではないだろうか。私はとんちんかんなことを書いているから掲載してほしく無いなあ(^_^;)。もっと真面目に書けばよかった・・・
エンジンルームはこちら。OHCながら直6エンジンである。写真では見えないのだが、ヘッドカバーには「NISSAN」と刻んであった。左ハンドル仕様だからDATSUNと書かれていてもおかしくないのだが、これで正解なのか? それともパーツが無かったため国内向けのヘッドカバーを流用したのだろうか? 詳細は不明である。

内装である。写真ではわかりにくいが、フェアレディー定番のインパネ割れが発生していた。これがちゃんと直っていれば間違いなく貴重な1台になったのだが・・・
