ショップ、その3

 部品を販売するショップの一例。



 様々な種類の部品の在庫を抱えて儲かるのかなあ。



 売れないからどうしても欲しい人向けの一発狙いで単価を高くする。そうすると予備で取っておきたいという人は二の足を踏む。



 設定価格のバランスどりが難しいのはわかるが、難しくしている他の要因が需要と販売ルートにあると考える。販売価格が上がってしまう店頭販売や雑誌での宣伝に頼らず、オーナーがみんな見ているようなネットで販売すれば、宣伝費用はかからないので安く販売できるし、欲しい人・予備で持っておきたい人に行き渡るんだがなあ。そういうルートが確立できなかった旧車は旧態依然とした販売方法に頼らずを得ないので、これもまた旧車の犯した過ちといえるだろう。