はずす際の基本的な注意点

準備する物
トルクスレンチT−40
プラスドライバー(大・小必ず必要)
マイナスドライバー
10mm&12mmラチェットレンチ
エクステンション

準備するものは以上です。

 さて、作業に入りましょう。僕たちのAZ−1は、基本的にボルトを外して行くだけです。しかし・・・。注意点を少しお教えします。僕のAZ−1は低年式のためガルウイングの間にある黒い部分の色が(クリアーかな?)剥げてきており、ここの部分も塗装しょうと思いました。ここの部分を外すとき注意が必要です。


 このように、3カ所のクリップで止まっています。このクリップは強引に外そうとすると間違いなく折れます。プライヤーを使い慎重に作業しましょう。




 サイドシルとフロント・リアフェンダーの間にあるモールも同様です。マイナスドライバーを使い起こすようにして慎重に作業しましょう。


僕はここで、クリップ1つとモールの爪1つを折ってしまいました。(気を付けましょう)




もう1点、AZ−1の上の方から作業に入って行くのが正解です。下の方サイドステップから外すとFフェンダー&Rフェンダーの所に隠れボルトがあります。