掲示板
i-mode用HP   J-sky用HP

623 / 10555 ツリー    ←次へ | 前へ→

【20170】もろもろres 市川智士 20/11/28(土) 0:29
【20172】Re:もろもろres az1minami 20/11/29(日) 21:34

【20170】もろもろres
 市川智士 E-MAIL  - 20/11/28(土) 0:29 -
 こんにちは。市川です。
カキコできてなくて済みません。

べっかりすさん
 サイドブレーキワイヤーは、バイク用のワイヤーを作ってくれるところに
出せば何とでもなると思います。
ただ、通常使用状態で、ワイヤーが固着することはありません。
そういう加工がしてあるためです。


うめ吉さん
 生存確認ありがとうございます。


az1minamiさん
 答えをもってなくてすみません。
ただ、ディーラーは厳しくなりましたよね。
10年ぐらい前からだったか、今までOKだったのが
全部ダメと言われるようになりました。
しょうがないので、確実を期すため全てノーマルに戻しています。
といっても大した作業ではないのでその点は助かっています。
 一番やっかいなのは切れかかったブーツ類の見落としです。
重箱の隅をつつくような検査をしてくれるので、
ヘタすると×になってしまい、法外(≒標準作業工賃)な値段を
請求されます。この点検が、ノーマルに戻す作業よりやっかいです。


pepsimaxさん
 どうもお久しぶりです。
タイベルが切れてもエンジンは無事だったのでしょうか。
私もエアコンは今年直しました。コンプレッサーの交換等々です。
またレポートをアップします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@p046242.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

【20172】Re:もろもろres
 az1minami E-MAIL  - 20/11/29(日) 21:34 -
▼市川智士さん:

ご迷惑おかけします。アドバイスありがとうございます。
先日のディーラ点検で、リアサスのブレーキホースの固定がタイラップ
を指摘され、ターボの下側のゴムの劣化とオイル漏れが、認められたとの事で。

キャットワークのオーバーフォールもかねて久しぶりに顔だしたら、塩対応だったので、ご相談と至りました。

13万KM超えなので、ターボも交換の時期ですかね。
ターボの寿命って、ご存じです?

/az1minami
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@ntoska133130.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

623 / 10555 ツリー    ←次へ | 前へ→
 2752285
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b4