▼市川智士さん:
> トランプ関税によって日本の自動車業界はどうなることか。
発動しちゃいましたね、イカレタ虎んぷ野郎の関税。
あくまでも、いちエンジニアとしてのわたべ☆の考えですが、
業界はもっと内需を見すえた戦略が必要だったのではないかと思います。
だって現代のクルマって海外で売れることしか見てないでしょ。
サイズからして国内向けじゃないし、世界に売らない国内専用車まで
ECE批准を法律で義務づけとか狂ったことヌかしてやがるし。
「うちはうち、ヨソはヨソ」で、ずっと作り分けしてるんだから。
日本人が欲しがるやつを、ガラパゴス仕様を、出せばいいじゃん、と。
これから必要なのは・・・そうですねぇ、たとえば
日本独自規格である「軽自動車」カテゴリーで、
ミッドシップ&ガルウィングのスーパーカーとかいいですね(笑)。
(いまや新車の4〜6割は軽自動車。←数字については諸説あり。)
世界の誰もが憧れる、正真正銘の世界最小スーパーカーがいい。
そんでね、いくら異国のセレブが欲しがっても、
いくらカネ積んでも売ってやんないの。
「あんたの国の基準で作ってませんし作る気もありませんから」って
肩すくめてため息ついてみせて、ハナで笑ってやるんだ。
あれれ〜?そんなクルマ、確かマツダが1992年くらいに
作ってませんでしたっけねぇ(爆)?
ニッポンはもっとガラパゴっていいと思う!
そうだ、AZ-1こそ日本の魂だ!!
世迷言、失礼。炎上しそうなら削除してください。