Page 521 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ドアロッくんV AGR−山崎 01/11/3(土) 12:54 ┗Re:ドアロッくんV UKI 01/11/4(日) 5:01 ┗Re:ドアロッくんV AGR−山崎 01/11/4(日) 9:52 ┗Re:ドアロッくんV UKI 01/11/4(日) 13:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ドアロッくんV ■名前 : AGR−山崎 ■日付 : 01/11/3(土) 12:54 -------------------------------------------------------------------------
ドアロッくんV付けてます。 一週間前に取り付けました、 セキュリティー付きの方です。 サイレンが大きくて重い、配線もたくさん入っています。 箱から出すと、2度と元に戻らないほど詰め込まれています。 機能の方は 1.LEDの点滅による威嚇、セキュリティー無しは あくまで威嚇です。 2.カーファインド、ハザード又はスモールランプを 6回点滅させて車の位置を知らせる。 3.トランクオープナー、使用できない場合がある。 トランクのないAZ−1には不要。 4.オートリロック、アンロック後20秒以内にドアを開けないと 自動的にロックする。 5.オートロック、車に乗りこみ(ドアを閉める)イグニッションを ONにすると20秒後にロック、OFFにすると、アンロックする。 運転中はロックしない派の私には不要な機能。 6.その他に、ターボタイマーやエンジンスターターとの併用も 可能。(セキュリティー付きは一部制限あり) 取り付け ロックモーターは両面テープで取り付けました。 鍵穴とドアキャッチの間、タイヤ空気圧ラベルの裏あたりです。 本体は室内のヒューズボックスの上の空間に付けました。 ロックモーターからの配線はドアの後端に這わせています。 取り付けには半日を要しました。 以上 |
どもです、UKIと言います。 この掲示板になってからは初の書き込みです。 ▼AGR−山崎さん: >ドアロッくんV付けてます。 私もドアロっくんセキュリティVつけてます。 中略 >取り付け >ロックモーターは両面テープで取り付けました。 >鍵穴とドアキャッチの間、タイヤ空気圧ラベルの裏あたりです。 >本体は室内のヒューズボックスの上の空間に付けました。 >ロックモーターからの配線はドアの後端に這わせています。 >取り付けには半日を要しました。 サイレンはどこに取り付けられてますか? 私はまだサイレンとセンサーが付いていない状態です。 センサーは運転席側のスピーカー近くに取り付けて サイレンはボンネット運転席がわに取り付けようと思っていますが サイレンの配線をどうしようか悩んでます。 もしよろしければサイレンの良い取り付け場所を教えてください。 |
UKIさん サイレンはフロントボンネット内に付けてます。 マスターシリンダーの近く、たぶんABSユニットが つくところのネジを利用しました。 ストラットタワーと同じ位の高さになり見栄えも良いです。 配線はジャッキの奥のハーネスが通っている所の ゴムに穴を開けました。 |
UKIです。 返事ありがとうございます。 やはりそうですか、あのボルトはABSユニット固定用だったのですか。 ここに取り付けてくださいと言っているような感じですもんね。 配線もあのゴムから通してるんですね。 |