過去ログ

                                Page     498
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼オークションのAZ−1  市川智士 01/10/30(火) 23:07
   ┗Re:オークションのAZ−1  tototaxy 01/10/31(水) 1:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : オークションのAZ−1
 ■名前 : 市川智士
 ■日付 : 01/10/30(火) 23:07
 -------------------------------------------------------------------------
    こんにちは。市川です。

ヤフオク
 例のオークションですが、落札したのは私です(^_^;)。
見物人が多いだろうなあ、と思いつつ入札しました。
というわけで、ことの成り行きをご存じの方も多いとは
思いますが、概要の分からない人向けに説明します。
 何が起こったのかというと、私が落札したものを
同じ出品者が希望落札価格をつりあげて、再出品したのでした。
落札者である私に何のことわりもなくです。

 もともと5000円からスタートし、終了した下記のオークション
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12040314

現在も同じものが再出品されています。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12293889

 落札者には出品者のメールアドレスが分かるようになっていますので、
メールにて抗議しても返答はありませんでした。
というわけで、どうにもなりません。まあ私自身が金銭的被害を
被ったわけでもないので、この出品者の行為は単なるマナー違反
にしかならないと思います。
 また同じ出品者がビートも出していたのですが、こちらは
もっとひどくて、オークション期間中にQ&Aを使って
出品者と入札者が連絡をとりあい(メルアドや携帯電話の番号を
Q&Aに書いていた)、早々と話をまとめていました。
この出品者、かなり滅茶苦茶をやっています。
 余談ですが、面白いのはQ&Aで問いに対する答えになっていないものが
たくさん見受けられます。これでみんな怪しいと思ったのか、
オークション終了間際になっても入札した人は非常に少なかったです。
再出品されているオークションも、いったいどの部品を売ろうと
しているのかはっきりしません。

 金銭的被害を受けなかった、ということで
よしとしましょう。モーターショーでのパンフレットを
カラーコピーしただけの「壁かけパネル」よりも笑えるオークションでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:オークションのAZ−1  ■名前 : tototaxy  ■日付 : 01/10/31(水) 1:40  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは
レスありがとうございました。

オークションでの件、ヤフーIDで市川さんの自己紹介を見てここに掲示すれば真相が分かるかなと思って投稿しました。

ただあのAZ−1部品取りを出品した人の、別の出品に入札する人の為にも評価が入れられるのであれば、その経過を含めて評価に入れてあげるべきではと思いますが如何でしょうか?
まぁ私なら悪い評価を入れますけど(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 498