Page 284 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼オーバーヒート かまろ 01/9/21(金) 16:37 ┗Re:オーバーヒート まくまく@Do-Ups 01/9/21(金) 20:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : オーバーヒート ■名前 : かまろ ■日付 : 01/9/21(金) 16:37 -------------------------------------------------------------------------
がり!って音がした直後から水温計がどんどん上昇したもんで ”ウオーターポンプかな?”って修理に出したらポンプを変え てもラジエターに水が行かないって電話がきました・・・・ 配管のつまりとかなんですかね?? サーモスタットってポンプの動きを止めるんじゃなくって、配 管のバルブを閉めてるんでしょうか?でもファンはあるところ から普通に回るのでサーモスタットっていうのは考えられない ような気がしますが、このような症状でなにかご存知の方いら っしゃいますか? エンジンルームはあつーくて、前部はつめたーい悲しい状況です。 |
▼かまろさん: >サーモスタットってポンプの動きを止めるんじゃなくって、配 >管のバルブを閉めてるんでしょうか? です。サーモスタットが固着して開かなくなるとラジエターまで 温水が行きません。 >でもファンはあるところ >から普通に回るのでサーモスタットっていうのは考えられない >ような気がしますが、 電動ファンはエアコンのスイッチが入れば回りますし、 エンジンのサーモスタットとは全く無関係です。 別についてる温度センサーに反応して電動ファンは回ります。 断言はできませんが、サーモスタットの固着だとすれば、非常に危険です。 頑張れば自分でも交換できますが、センサーなどを破損する恐れがあるので、 できればショップに頼んだほうがいいでしょう。 場所はデスビの下あたり。後方に向かって冷却水の配管とバイパス管が出てる ケースの中です。ネジ4本とピン1箇所で外せます。 |