Page 162 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼砂袋 mizuho 01/8/27(月) 22:29 ┗Re:砂袋 まくまく@Do-Ups 01/8/29(水) 1:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 砂袋 ■名前 : mizuho ■日付 : 01/8/27(月) 22:29 -------------------------------------------------------------------------
今回前々からやろうと思っていたビンボーモデファイ、砂袋チューンをしました。 AZってフロントにスペアタイヤを移設するのがはやりデスが、マツダスピードのタワーバーを入れるとソレが出来ない上に、荷物もろくに積めないって事で、砂で重さ調整です。 とりあえずホームセンターで麻袋とメッシュの袋と砂を購入。400円弱。安い! そのままフロントに積んで走ってみたのですが・・・重すぎ!6キロ弱ある砂で極端なフロントヘビーになるわ、加速は遅いわブレーキは効かなくなるわ・・・一抹の不安・・・ しかし2キロ位に調整して袋に詰めて、タワーバーに緊縛。するとどうでしょう!あの加速時のチョロQの様にウィリーしてしまうんじゃないかっていう不安の解消、高速走行時の直進安定性が向上した(ような)気がしますです。 ステッカーチューンのように、真意のほどは定かじゃないですが、とりあえず自己満足度はアップしました。ホントはどうなんでしょう?効果あるかな? ところで最近思ったんですけれど、ギア3速以降での加速って、アクセルを床まで踏んでブーストをかける(9k)より、6k位でアクセルを調整しながらのマイルドな加速の方が速いような気が体感的に速いような気がするんですが、どうなんでしょうか? それにしてもAZ−1後期型(予定)のウイングカッコイイなぁ。欲しいなぁ。 秋が瀬のJ'sTipoの話も羨ましいなぁ。ガレージキットじゃなくって自分のクルマも見て欲しいなぁ(←偉そうに!!)。 でわまた。 |
▼mizuhoさん: >アクセルを床まで踏んでブーストをかける(9k)より、6k位でアクセルを調整しながらのマイルドな加速の方が速いような気が体感的に速いような気がするんですが、どうなんでしょうか? どうなのかはわかりませんが、純正コンピューターのマッピングだと、 高負荷側の2列分、燃料が薄くなっていることは確かです。 何でそうなってるのかはわかりません。 >それにしてもAZ−1後期型(予定)のウイングカッコイイなぁ。欲しいなぁ。 後期型(予定)って、なんですか? もしかして、内地で情報とまってます?(汗) |