ミッションはどうやって変速するのか
写真撮影しやすいインプットシャフトで説明する。矢印で示すのがシンクロナイザーハブスリーブだ。下の写真はニュートラルになっている状態。シンクロナイザーハブスリーブがギアの中央にきている。

変速した状態では、シンクロナイザーハブスリーブの位置が変わる。


下の写真で矢印で示しているのがシンクロナイザーハブスリーブの内歯、手前にある金色がシンクロナイザーリング、最も手前にあるのがギアだ。

わかりにくいのでハブを分解したもので説明すると、下の写真がシンクロナイザーハブ。

矢印で示すのが、シンクロナイザーハブスリーブの内歯である。

では変速の様子をもう一度。こういう状態になっているのが・・・

シンクロナイザーハブスリーブの内歯が矢印で示すシンクロナイザーリングに噛み込んで・・・

最終的にギアに噛み込む。

以上の基本動作を次頁でさらに詳しく見ていこう。そうしないと、なぜAZ−1のミッションが入らないのか原因が説明できないからだ。