由良拓也さんのスピーチ
次は「違いのわかる男」、ムーンクラフトの由良拓也さんによるスピーチ。個人的には、昔の写真を見せながら話す由良さんのスピーチが一番興味深かった。本当に杉山さんのありようを話された。

約94MB
スピーチに出てきた写真を並べておくので、別ウインドウを開いて表示しながら楽しむなりして欲しい。なお、モニターに映し出されたものを撮影したため、不鮮明なものがある。
杉山さんと初めて出会い、フロンテにチェリーX1Rのエンジンを載せてジムカーナをやったときの写真。
横田基地の将校から買ってきたコルベットをベースに、ルマンに出場したレーシングコルベットへ改造した話。ただし、車は未完成で消えてしまった・・・
90年代に全てのグラチャンの型を処分しなくならなければなった際、由良さん保有の型を杉山さんがもらい受けて復元した紫電。ベースのシャシーはFJ1600。
ラジコンや模型でしか知りえなかったはずの車だったにもかかわらず、こうして実際に開発された方と知り合いになれたのは、今更ながら驚かされる。
MCSグッピー。そうとうはちゃめちゃな作り方をしたが、軽かったためよく売れたという。
ソルトレイクで電気自動車最速記録を狙って作ったデンキウナギ。
ミニカーからレーザースキャナでスキャンし、1/1スケールにしてしまったポルシェ917の話。