竹かご型電気自動車
なんとボディーが竹を編んで作ってある電気自動車が展示してあった。説明をみると、ボディー全体で衝撃を吸収するとあるが、折れた竹が間違いなく人を串刺しにするぞ〜。
一人乗りで、真ん中に開いている穴はヘッドライトだ。

ヘッドライト下左右がオレンジ色に光っているが、これはハザードが点灯しているため。

後ろから見たところ。バンパーも竹だ。

真横からみたところ。リアのタイヤはボディーに隠れていて見えない。形状だけみると、昔の車のようだ。

竹で編んだ部分を拡大したところ。隙間だらけである。例えば竹の下にビニールか何かが張ってあって防水している・・・というわけではない。雨風は筒抜けになるボディーなのだ。

運転席部分。フロアカーペットは「ござ」という念の入れよう。
インパネだけはどうしてもプラスチック。昔の車のインパネは木製だったので、ついでに木にすればよかったのに。またステアリングはウレタンだが、竹で巻いてある。

一応三点式シートベルトがついている。

運転席の後ろには、竹籠で作ったトランクまであるのだ。
