ォート ハーツ マレーシァ
前回のK4-GPで見たのは、それはそれは怪しい自動車雑誌だった。なぜかというと、日本人をターゲットとしていないのに、日本語がやたらと書いてある本だったからだ。しかもそんな特殊な本は1種類だけではなかったのだ。
そこで今回も探したところありました。

ちゃんと日本語表記がある。本の名前は、「ォート ハーツ マレーシァ」。出た、訳のわからん日本語表記雑誌だ。これだ、これこそ私の求めている自動車雑誌だ。それにしても、マレーシアの人達はフォントサイズに対する概念が希薄なように思う。それとも一番最初と最後の文字が小さい「ォ」と「ァ」になっているのは、デザイン上そうしているのだろうか。

価格は6.8リンギ。1リンギを38円とすると、約260円ほどだ。

ステッカーもついていた。カッコ悪〜。

一見すると「もうちょっとなんとかならんか」と思えてしまうのだが、彼らは彼らなりにちゃんと努力をしていたのである。雑誌に写っていた一コマ。やはり雑誌の付録についていたステッカーだと思うが、日本語表記を見て欲しい。もっと滅茶苦茶なのだ。「アウトーパルトス マレ゛ンア」。なんじゃこりゃ。日本語の分かる人間を捜していたら、日本語のわかるドイツ人を捜し当ててしまった、みたいなドイツ語読みに近い表現である。これに比べると「ォート ハーツ マレーシァ」の表記は、大幅に改善されているといえる。

次頁より、コンテンツをみていこう。