三輪トラックT1500、その3
フロントから見たところ。マグロみたい。

フロントにあるエアインテークのようなもの。インタークーラーでも付いているのではないかと思わせる。

実は開けることが出来る。鍵などはついていない。

中を見てみると、フロントフォークの上側がでてきた。三輪トラックはどのように舵をきるか構造がわかる。

その他の部分をみてみよう。フュエルリッド。鍵はない。

ガソリンは通常のガソリンと有鉛ガソリンを混合して使うようだ。

なぜ三輪トラックに乗るのか聞いてみた。答えは、どの車にもない乗り味があるからだという。確かに、二輪と4輪の間にある車なんてApe50等を除いてほとんど売られていない。「乗り味」といわれると、AZ−1に通じるものがある。
リサイクル費用は4000円だったそうだ。エアコンもエアバッグもない車でこの価格は高いとみるか、安いとみるか・・・そういえば、リサイクル費用の一番安い車っていくらなんだろうか?? 旧車は安いのだろうか。今回他の旧車オーナーにも聞いてみたのだが、みんなよく把握していなかったのでわからなかった。残念。