足周りをはずす
まずは足周りから。エンジンを降ろすためにはホース類とはワイヤーハーネスとかはずす必要があるのだが、今回はその説明は省略する。
最初にジャッキアップし、馬をかけ、ホイールをはずす。

次にナックルからキャリパをはずし、アブソーバーからナックルをはずす。はずしたキャリパはサスにでも縛り付けておく。

もともと今回の作業はミッションをはずすことを目的としていたので、ミッションをはずすことが目的でなければ、以下の作業は不要である。
次にトルクロッドをタイロッドエンド部分から切り離す。タイロッドエンドをはずすには、タイロッドエンドセパレーターというSSTを使用する。1つ1000円もしない工具だ。

矢印の部分のネジをゆるめてロアアームとナックルを切り離す。

するとドライブシャフトが抜ける状態になる(ナックルがついたままドライブシャフトを抜く)。矢印の方向に引っ張ればはずれる。ドライブシャフトを抜く前には、ミッションオイルを抜いておくこと。そうしないと抜いたとたんにオイルが漏れ出す。

ドライブシャフトがはずれた。

