モデル外観。問題のヘッドライトなど

 開封の議で気になった問題箇所を、実物にて検証する。まずはヘッドライト。「ランボルギーニイオタのライト点灯時か?」というくらい上に上がっている。



 真横から見ると、マツゲが完全にボンネットから飛び出している。ここまで来ると、イオタではなくオースチンヒーレースプライト(かに目)である。



 鬼門である。ヘッドライトは鬼門である。どのモデルもなぜ実車と異なってしまうのだろう。素人には、なぜできないのか理由の見当がつかない。


 三角の大きさがやはり大きい。



 太鼓隠しがない。



 三角の大きさや太鼓隠し、シートの色塗りなどは我慢できるが、目ん玉だけはいただけない。全体のプロフィールは実車と違和感を感じる部分は少なかったため、残念としか言いようがない。



 今回はこれでおしまい。次回はモデルの詳細部分を見ていく。