ロードスターのモーターとの比較
同様にロードスターのワイパーモーターとも比較してみた。上がロードスターのモーターだ。外観面で決定的に異なるのは、対称な構造である点。

例の如く比較する。全然違う。
 |
 |
AZ−1 |
ロードスター |
ギア部分。金属板の形状がまるで違う。
 |
 |
AZ−1 |
ロードスター |
基板はほとんど同じだった。
 |
 |
AZ−1 |
ロードスター |
ローターの比較。軽トラのローターがAZ−1より大きかったわけだから、ロードスターのはもっと大きいはずで、強力ワイパーモーターに改造できると意気込んでばらしたのだが・・・なんとAZ−1と同じだった。上がAZ−1用である。

最後にモーターのケース。ロードスターだけ磁石の位置が違う。これがどういう意味を持つのか分からない。
どうやらAZ−1と対称な構造になっているモーターは、使えない可能性が高いことが分かった。しかし、AZ−1専用と思われていたモーターが、以外にも流用できる部品が多いことが分かった点は大きい。