本体の違い
見た目で明らかに違うのは、色だ。左側(青)がSHOP TOWELS、右側(白)がRagsである。
拡大したところ。SHOP TOWELSの方が、微妙に作りが粗いか?
 |
 |
SHOP TOWELS |
Rags |
汚れをふき取った。双方とも破れはない。
なお同じ力をかけてキッチンタオルで拭くと穴があく。
ふき取った表面を拡大したところ。破れなどの違いは見られない。
 |
 |
SHOP TOWELS |
Rags |
同じくらいの力をかけて、強制的に破った。明確な違いはない。
以上、特段の違いはないと考えられる。が、なぜ商品名が違うのか、なぜ色が違うのか不明だ。
いくら優れているとはいえ、1カットあたり約3円するので有効に使いたい。最初は表面が比較的滑らかな物のふき取りに使い、次はオイル交換などで車体についたオイルのふき取り、最後はこぼれてくるオイルを吸収させるものとして使う、という使い方が良いかも。
似たような日本製の紙ウエスがあるが、これは全然だめだった。また「キムタオル」という紙ウエスがあるが、ショップタオルと比較すると全然強度がない上に、吸収性も低い。蛇足ながら、キムタオルの製造元である「日本製紙クレシア」は、もともとは「十条キンバリー」である。要するに、源流をたどれば同じなのだが、どうしてこんなに差が出てしまったのだろうか。