デザインイメージ

 はじめはテスタロッサのケーニッヒスペシャルのようなもの作ろうと思い、イメージして絵を描いたりしてました。そしてまたストライカーのミニカーを使って3Dで大体のイメージを作るのですが今回この段階で、詰まってしまいました。ケーニッヒのような角目が合わないようなのです。これは前回作ったフロントバンパーのせいだと思いました。ケーニッヒの角目は縦のラインがボンネットに沿っていてオーソドックスな形なんですがどうも全体を考えてなじんでないようで、へっこんで目立たなくなったはずが逆に妙に浮いて見えそうな気がしました。
 ピニンファリーナも車のデザインを考えるときに、その車が止まっていても走っている思いうかぶようなデザインをする、というようなことを何かの本で読んだことがあり、これはコンセプトカーなどのイメージデザインを見てもそうなのかなと思ったのですが、スケッチをするときは割とほとんどの線がフロントからリヤまで一気に引かれて、1本の核になる流れがあるのだと思います。そしてこの流れの幅が広がってデザインが出来上がっているように思います。この流れが崩れるとそこだけ浮いてしまって見えます。(それを利用する事もありそうですが)
 そこでいろんな最近のスーパーカーと呼ばれる物をもう一度よく見てみると、最近の傾向はヘッドライトがボンネットに沿っている形よりフェンダーに沿ったラインで作られていることが多いようなのです。一応僕のAZ1はサイドシルフロント側、フロントバンパー共、フロントフェンダーのラインに合わせて1本でつながっているか、平行に流れが沿うように作ってますので、ライトカバーの外側のラインはフェンダーに合わせる事にしました。先端のラインはボンネットのフロントの折り目に合わせやや下に絞っていき、内側になる部分は外側の曲がり始めラインに合わせます。そして最後に上のラインを決めるのですが、ここが1番微妙です。ここで車の表情がほとんど決まってしまいそうな位です。にらみの効いたデザインは結構好きなんですが、ここが極端だと安っぽいアイラインの部品をつけたみたいで車が安っぽく見えそうです。それでもある程度の角度がないと真正面から見ると水平か、タレ目になりそうな気がするので慎重に決めました。基本としてはフロントリップ部分の角度に近く合わせようとしてます。