Page 69 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼HKSのブーストコントローラー M2 01/8/14(火) 1:34 ┗Re:HKSのブーストコントローラー ryan 01/8/15(水) 21:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : HKSのブーストコントローラー ■名前 : M2 ■日付 : 01/8/14(火) 1:34 -------------------------------------------------------------------------
突然ですが、HKSのブーストコントローラーを付けておられる方 ローモードのオフセットとハイモードのオフセットどれくらいですか? 僕はローモード0.8で134でなんですけど0.95まで上がるんです・・・ ダイヤルあげても設定ブースト超えちゃうんですよね・・・ 配管調べたけど異常なし 取り付けて1ヶ月(新品) |
▼M2さん: はじめまして。ryanと申します。 >ローモードのオフセットとハイモードのオフセットどれくらいですか? >僕はローモード0.8で134でなんですけど0.95まで上がるんです・・・ 私の場合、オフセットはローモードで85〜95前後、ハイモード(私の場合は1.0)で105〜110前後です。 ただし、私の車の場合は、EVCIIIとHKS製強化アクチュエータ装着、初期設定でローモード0.7(アクチュエータを低圧側に調整してるので実際のブースト圧は0.67位)にして、あとはオートアジャストを入れっぱなしにした状態にしています。 装着して3ヶ月になりますが、今のところ不具合もなく安定しています。 >ダイヤルあげても設定ブースト超えちゃうんですよね・・・ >配管調べたけど異常なし >取り付けて1ヶ月(新品) 私も買ったばかりの時、EVCの初期学習モードを使用して初期設定をしたら、まったく安定せず、かなり悩みました。 で、結局、初期学習モードは使わず、連成計を配管に取り付け、EVCをOFFにした時の実走行での最大ブースト圧実測値(に近い値)を入力して、やっと安定した覚えがあります。 一度、実測値入力による初期設定をした後、オートアジャスト機能を入れてみてはどうでしょうか?何回か走るうちに安定してくると思います。 M2さんの参考になれば良いのですが・・・ |