Page 59 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ガイアックス 市川智士 01/8/13(月) 23:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ガイアックス ■名前 : 市川智士 ■日付 : 01/8/13(月) 23:06 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは。市川です。 GTromanさん > オイラは、すでにガイアックスを給油しだして > 3年が経過していますが > 特に不具合はでてません 生け贄になってますねえ。これからも続けてください、 非常にありがたいデータとなります。壊れても知りませんけど(^_^;)。 ちなみに約1年前にガイアックスとガソリン、アルコールを 比較検討しました。その中で塗膜への攻撃性を調べる実験が ありましたが、一番悪い結果はなんとガソリンでした。 塗膜がブヨブヨになってました。ここらへんは 後日まとめて報告します。 >あの報道は、ガイアックスだけの原因なんでしょうか? サンプル数が少なすぎて現時点ではなんとも言えないでしょう。 ただ、ガソリンや軽油を販売している石連側はガイアックスの 存在が気になる(客を奪われる)ので面白く思ってないでしょうし、 自工会側も車の故障を自分の責任にしたくないはず。 というわけで石連と自工会がつるんで、ガイアックスを スケープゴートに仕立て上げた感もあります。 自動車メーカーがガイアックスを使うなと言い出すことは、 石連の安泰へとつながります。石連としてはありがたいのですが、 その見返りとして自工会側は、石連のいやがっている 軽油の低硫黄化を早く進めろと、せまっているのかもしれません。 まあこれらはあくまでも憶測ですが。 ではまた。 |