Page 515 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼こんにちは。 観凪(みなぎ) 01/11/2(金) 2:06 ┣Re:こんにちは。 toy 01/11/2(金) 9:51 ┃ ┗Re:こんにちは。 酒井 01/11/2(金) 18:58 ┣Re:こんにちは。 湘南のとし 01/11/2(金) 21:18 ┃ ┗Re:こんにちは。 観凪(みなぎ) 01/11/3(土) 0:56 ┃ ┗Re:こんにちは。 湘南のとし 01/11/3(土) 8:57 ┗オルタネータベルト交換 しんちゃん 01/11/3(土) 1:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : こんにちは。 ■名前 : 観凪(みなぎ) ■日付 : 01/11/2(金) 2:06 -------------------------------------------------------------------------
皆さんはじめまして。観凪と申します。 先月AZ-1オーナになりましたので、これを機にお仲間に入れてくださいな。m(_ _)m 車体色は青/ガンメタのツートン、仕様はノーマルです。 購入時、AZ-1かカプチにしようか迷っていましたが乗ってみて即決でした。 #その店にあったカプチーノは距離をこなしてエンジンが明らかにへばってました。 現在はこの車、入院中。 走行中にいきなりキュルキュルキュルと妙な音がして、 10秒くらいで「ばづん、こてっ」・・・・バッテリーと排気温の警告等が点灯。 オルタネータのベルトが死亡してしまいました。 そのまんま自走して近所のディーラに放り込みましたが オルタネータのベルトくらいなら自力で取り替えたほうが良かった気もします。 (交換工賃だけで6800円) 明日退院する予定です。 ところで、超亀レスになってしまうのですが <【694】ボディの手入れって..>について。 先日、車を洗ってワックスがけしたのですが どうやらワックスに含まれる溶剤で塗料が溶けたのか、 あるいは研磨剤で削れたのか(半ねり使いました) ふき取ったウェスにはべっちょりと蒼い色が・・・・・。 それほど力いっぱい磨いたわけではないです。 かなり塗装がデリケートなのかもしれないと思いました。 他の半ねり使っている方はいかがでしょうか? |
▼観凪(みなぎ)さん: >ふき取ったウェスにはべっちょりと蒼い色が・・・・・。 おそらく、一時期ブームになったカラーマジックみたいな 色付きのワックスというか、傷埋め塗料というかそういったたぐいの ものだと思いますよ。 しばらく洗車を繰り返していれば色が着かなくなると思います。 ただ、本当の塗装面が出てきたときに傷がめだったり 色がくすんだ感じがするかもしれません。 ▼ハマさん: >それからドアロックンを付けようかと思ってます。 >お店に売ってるのはドアロックンV。 >25000円くらいになりそうですね。 http://www.shop-cs.com/file2/kiresu.htm こんなのもあるようです。 |
▼toyさん: >http://www.shop-cs.com/file2/kiresu.htm >こんなのもあるようです。 これ、私つけてます。 何の機能もないシンプルなものですが、 当時(1年前ぐらい)モーター2個込みで1番安かったんで買いました。 特にトラブルもなく活躍してますよ。 レポート(と言うほどのもんじゃないですが)はコチラ http://www.os.rim.or.jp/~pekochan/az1/modefy/keyls.html |
>現在はこの車、入院中。 >走行中にいきなりキュルキュルキュルと妙な音がして、 >10秒くらいで「ばづん、こてっ」・・・・バッテリーと排気温の警告等が点灯。 >オルタネータのベルトが死亡してしまいました。 >そのまんま自走して近所のディーラに放り込みましたが >オルタネータのベルトくらいなら自力で取り替えたほうが良かった気もします。 >(交換工賃だけで6800円) >明日退院する予定です。 過去レスですけど、ベルト交換って普通の整備工場で頼むと部品代だけでやって くれたりします。(6800円は高杉〜) ちなみに私のAZも購入後ベルト泣きが酷かったです。ベルト何回も変えても駄目 で、最終的にはプリーの方を交換して完治しました。 ベルト泣きはAZの定番とも言える故障箇所ですので、ベルト交換後はしばらくは 平気でも、湿気の多い雨の日とかになると泣き出す場合ありますので、もし完治 してないようでしたら、保証が付いているうちにしっかりと土台の方も含めて直 して貰いましょう。プリー交換を自腹でやると高いです。 |
無事車が退院し、少し走らせてきました。 今回は藤沢市のアンフィニで修理をお願いしましたが、 一週間前に持ち込んだとき他のPG6Sが居ました。 同じ車種に出くわすのは初めてでちょっと嬉しかったです。 その車も青/ガンメタ塗装のノーマル車でした。 ▼湘南のとしさん: >過去レスですけど、ベルト交換って普通の整備工場で頼むと部品代だけでやって >くれたりします。(6800円は高杉〜) >ちなみに私のAZも購入後ベルト泣きが酷かったです。ベルト何回も変えても駄目 >で、最終的にはプリーの方を交換して完治しました。 やはし・・・・エアコンベルトまで一緒に変えても部品代だけなら\2000くらいで済んでました。 プーリーなんですが、こちらはディーラーの方に尋いてみたところ、 歪みがなかったから変えていないといっていました。 >ベルト泣きはAZの定番とも言える故障箇所ですので、ベルト交換後はしばらくは 定番・・・・なおさらしっかり気をつけます。 ちゃっかり雨の日に鳴るというのも経験しましたから・・・。(^^; #発進時とか多いですね ▼toyさん: >しばらく洗車を繰り返していれば色が着かなくなると思います。 >ただ、本当の塗装面が出てきたときに傷がめだったり色がくすんだ感じがするかもしれません。 私の車の本来の塗装面、これが既に傷多しなんですよ。(^^; 事故でとかいうんではなく、かるい引っかき傷が散見されます。 削れた部分の下が白色なのはFRPゆえのご愛嬌ですね。 今後洗っているうちにどう変貌していくか、怖いもの見たさで楽しみではあります。 |
▼観凪(みなぎ)さん: >無事車が退院し、少し走らせてきました。 > >今回は藤沢市のアンフィニで修理をお願いしましたが、 >一週間前に持ち込んだとき他のPG6Sが居ました。 >同じ車種に出くわすのは初めてでちょっと嬉しかったです。 >その車も青/ガンメタ塗装のノーマル車でした。 あらもしかしたらご近所ですね でも、あそこのアンフィニーは...以下自粛 店長が自治会のソフトのメンバーなので安くなることは安くなるんですけどね ディラーは高いので出来ましたらお得意の整備工場を造ることをお勧めします。 よろしければ私が紹介しましょうか(紹介料貰えるので 藁) ちならみに私のAZは赤一色+M2ウイングにナビのアンテナを付けて角が2本に なってる変わり者です 見かけたらパッシングでもしてください |
>オルタネータのベルトくらいなら自力で取り替えたほうが良かった気もします。 >(交換工賃だけで6800円) みなさんこんばんわ。 わたしも、すでに3回切れ全て自力で交換しましたが、オルターネータのベルトは クーラーベルトも外さなければ交換できません。 このクーラーベルトが厄介で、ACコンプレッサのボルトを緩めるのに難儀します。1回目は大した工具が無く半日仕事になり、半泣きになりましたが、 それを教訓にKTCの首振りラチェットを購入、そのおかげで2回目からは40分ほどで交換できるようになりました。それでもまだやりづらいですが。 しかし工具が高かったです。(13000円くらいだった記憶が....) でも、ベルトは安いから工賃がばかばかしくなります。 プロはどうしてるのかと思い、 SUZUKIの副代理店のサービスの人にどうやって問題のボルトを緩めてるのか聞くと 「根性」と言う回答が。更に「邪魔になるACのホースをブッタ切ってやろうかと思うくらい腹立つ。」とのお言葉。メーカーの車種専用工具もないそうです。 だから工賃高いのだと思いますよ。自分で交換したらこの工賃、個人的には納得できます。 |