Page 464 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼助手席側に社外バケット JIN 01/10/24(水) 15:36 ┣Re:助手席側に社外バケット EPG6SS 01/10/25(木) 9:43 ┃ ┗Re:助手席側に社外バケット JIN 01/10/25(木) 11:30 ┗GT Forceのフルバケは実車に流用可 JIN 01/10/25(木) 15:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 助手席側に社外バケット ■名前 : JIN ■日付 : 01/10/24(水) 15:36 -------------------------------------------------------------------------
助手席側に社外バケット取り付けていらっしゃる方、どうやって取り付けているんでしょうか? どこかでステー作っているところ無いでしょうか? バケット自体がサイドステーじゃ無くて、底面取り付けタイプですか? ところで、今日から始まったモーターショーで、コンセプトカーが操作できる PS2のGTスペシャルバージョンが展示されているらしいです。 「グランツーリスモ コンセプト 2001 TOKYO」 後に3200円で市販も予定。(嬉) さらに、あのスパルコ・シートも、GTforceのオプション扱いで市販するようです。 シート、AZ−1に流用できないかなぁ・・・。 http://www.jp.playstation.com/special/factory/index.html |
保守と改造に載っていますが シートレールアダプタがあります。 ロードスターのシートレールであれば どこのシートでも付きます。 ただし、シートスライド及びリクライニングが 目的ですので座面が若干上がります。 http://az-1.loops.jp/mod/mod_seatrail1.html ▼JINさん: >助手席側に社外バケット取り付けていらっしゃる方、どうやって取り付けているんでしょうか? >どこかでステー作っているところ無いでしょうか? >バケット自体がサイドステーじゃ無くて、底面取り付けタイプですか? |
あ、EPG6SSさん、その節はお世話になりました。(^^; あのアダプタのお陰で、両側ロドスタ用に換装し、ヘッドレストスピーカーも鳴るように 配線してますんで、リクライニング共々快適です。 せっかくスパルコREVが2脚余っているので、つけてみようかと思いまして やっぱりあのアダプタがあれば、ロドスタ助手席用のシートレールを入手すれば良いんですね。(嬉) 運転席側のは、ニーレックスってメーカーが低床かつスライド可なやつ出していたと 思うんですが今は、版権(?)を譲って発売元が別のメーカーになったとか・・・。 今も売っているんかなぁ・・・ |
▼JINさん: >さらに、あのスパルコ・シートも、GTforceのオプション扱いで市販するようです。 >シート、AZ−1に流用できないかなぁ・・・。 >http://www.jp.playstation.com/special/factory/index.html 自己レスです。 メーカー自ら以下のように書いていました。(^^; 今回用意された正規sparcoシート「SPEED」の全ては車検対応と なっていますのでGT3での使用後、安心してお客様の愛車に装着することも可能です。 シートレール別途必要・一部車種は取付不可。 http://www.gtforce.net/ |