過去ログ

                                Page     461
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ありがとうございます  青のノーマルです 01/10/24(水) 23:43
   ┗Re:ありがとうございます  まくまく@Do-Ups 01/10/25(木) 10:19
      ┗Re:ありがとうございます  JIN 01/10/25(木) 11:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ありがとうございます
 ■名前 : 青のノーマルです
 ■日付 : 01/10/24(水) 23:43
 -------------------------------------------------------------------------
   まくまく@Do-Ups さん回答有難うございます。
質問ですがまくまくさんのスペーサーはハブ
ボルトM10用のスペーサーを使っておられる
のでしょうか?そうでなければボルトのクリア
ランスをどのようにとられているのでしょう
か?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます  ■名前 : まくまく@Do-Ups  ■日付 : 01/10/25(木) 10:19  ■Web : http://www.harmc.com/az-1/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青のノーマルですさん:
>質問ですがまくまくさんのスペーサーはハブ
>ボルトM10用のスペーサーを使っておられる
>のでしょうか?
もちっと詳しく書くと、
M12のスペーサーとM10の貫通ナットを買ってきて、
M10の貫通ナットで車体に取り付けて、スペーサーに付属してきた
M12の貫通ナットでアルミをつけてます。
純正ド鉄ホイールだと元穴がM10用で作られてるっぽいのでできないかもですが、
純正とはいえ、アルミはどっかのOEMだったと思います。
ちなみに20mmだと元のハブボルトが飛び出すので、
マルチのアルミなど逃げがない物は着きません。
25mmならマルチでもつきますよん。

AZ-1発売時、純正アルミをオプションで買うと、
ナットも付属してきたのを覚えている方いますでしょうか。
ド鉄用の純正ナットでは小さすぎてアルミは装着できないんです。

とまぁ、こんな感じでオッケーかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます  ■名前 : JIN  ■日付 : 01/10/25(木) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まくまく@Do-Upsさん:
>純正とはいえ、アルミはどっかのOEMだったと思います。

自分のは、Type-Lベースで、標準でアルミだったんですが、ENKEIでした。
ホイル内側だったとおもうんですがメーカーの刻印があります。
オフセット+38のENKEI製アルミ譲っていただき(お気に入り)、
いそいそと取り替えてる際に、
「あれ?・・・・あー、純正アルミもENKEIだー」ってよく覚えてます。(^^;

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 461