過去ログ

                                Page     373
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/2(火) 8:58
   ┣Re:エアコン死亡か(; ;)  まくまく@Do-Ups 01/10/2(火) 18:33
   ┃  ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/2(火) 19:34
   ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  JIN 01/10/2(火) 23:22
      ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/3(水) 8:59
         ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  むとう 01/10/4(木) 18:10
            ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/4(木) 19:53
               ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  むとう 01/10/4(木) 20:58
                  ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/4(木) 21:27
                     ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/6(土) 15:00
                        ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  IPPO 01/10/10(水) 18:54
                           ┗Re:エアコン死亡か(; ;)  湘南のとし 01/10/10(水) 20:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エアコン死亡か(; ;)
 ■名前 : 湘南のとし
 ■日付 : 01/10/2(火) 8:58
 -------------------------------------------------------------------------
   ここ数日涼しい日が続いてたのでエアコン使ってなかったのですけど、昨日大雨
が降りまして、久々にエアコン付けたのですけど、調子が悪いです。調べた結果、

1.温風は出るが、冷風は出ない
2.ガスをチェックするところを見ると泡が全然見えず空のよう
  (ガスが急に空になるような事をした覚えは無し)
3.ACをONにするとLEDは点灯し、アイドリングはあがる。
4.ACをONにしてもトルクの低下が無いような気がする。
5.ACベルトは切れてないよう

前の掲示板では何度か話は出てたのですけど、新しい掲示板になってあまり
話題になってないと思います。
お心当たりある方いましたらスミマセンが再度アドバイスの方お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : まくまく@Do-Ups  ■日付 : 01/10/2(火) 18:33  ■Web : http://www.harmc.com/az-1/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼湘南のとしさん:
>1.温風は出るが、冷風は出ない
中略
>5.ACベルトは切れてないよう
上記症状が一定しているのであれば、ガス抜けの可能性大ですね。
ガスが減ると、コンプレッサーのクラッチが切れっぱなしになります。
コンプレッサーが動かないと普通のガスチャージではできません。
真空抜きの必要性があるかも。
近所のオートバックスなどではできなかったです。
その設備があるところ(うちの近所では一部のガソリンスタンド)で
見てもらえば、わかると思います。
仮にかろうじてコンプレッサーが動いてガス入れできても、
ガスが抜けた原因をつかまないとですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : 湘南のとし  ■日付 : 01/10/2(火) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まくまく@Do-Upsさん: レス感謝です。

ガスの方ですけど、実は今年の夏に一回補給してます。 補給の理由は
私が誤って抜いてしまったため(;^_^A アセアセ…
死ぬ直前4,5日くらい前までは問題なく(弱かったかな?)動いてたの
ですけど、そんな急に抜ける物でしょうか?
取りあえず週末行きつけのディラーに行く予定です。 たまに話に出る
電磁クラッチのコイルあたりかなと思ってるのですけど、修理費どの位
だろ... 今年の年末ボーナス期待できないみたいだからな(涙)

PS ディラー持っていくついでに、クラッチワイヤーを交換しようと思
  います。(近頃クラッチの切れが少し渋い)お値段や実際に変えた
  感じのフィーリングしってるかたいましたらお話聞かせてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : JIN  ■日付 : 01/10/2(火) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼湘南のとしさん:
>ここ数日涼しい日が続いてたのでエアコン使ってなかったのですけど、昨日大雨
>が降りまして、久々にエアコン付けたのですけど、調子が悪いです。

AZ-1じゃなくて、スカイラインR32で参考になるかわかんないですけど、
エアコンのクラッチが逝ってしまったときの症状に非常に似てます。
くそ暑いのに温風しか出ない〜。旧車でのエンジン保護の手段を体感。(涙)
工場のオヤジ曰く「日産車はデンソー製じゃないので比較的壊れやすい」って話でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : 湘南のとし  ■日付 : 01/10/3(水) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん各種レスありがとうございます。

先週までは涼しかったのでエアコン不要でしたけど、ここ数日はまた
暑くなってきて少し辛いです。

電磁クラッチの断線当たりで簡単に直ればいいのですけど、修理費が
かさむようだと買い換えも考えなくては駄目かな

しかしエアコン付けないとエンジントルク,静粛性共にかなりアップ
します。 実はAZにはエアコンは不要だとおっしゃるのか藁

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : むとう  ■日付 : 01/10/4(木) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   もし、コンプレッサーか、そのクラッチがイカれてるならディラー交換で10万コースになりますので一度、クラッチのコイルの導通を調べてみてください。コイルの断線なら、自分で直す事も可能です、その際ガスは抜かないでください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : 湘南のとし  ■日付 : 01/10/4(木) 19:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼むとうさん:
>もし、コンプレッサーか、そのクラッチがイカれてるならディラー交換で10万コースになりますので一度、クラッチのコイルの導通を調べてみてください。コイルの断線なら、自分で直す事も可能です、その際ガスは抜かないでください

むとうさんアドバイスどうもです。
所でクラッチのコイルって話は良く聞くのですけど、後ろ開けただけですぐ解るで
しょうか? ACのベルトのある側だと思うのですけど、リフトアップしないと手が入らない気が...
うぅぅ しかし修理10万コースは痛い 半額くらいでなんとか出来ないかとと考え
ていたんだけど(涙) 取りあえず週末マツダで見積もり貰う予定です。 または
デンソーのサービスセンタとか行った方がいいかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : むとう  ■日付 : 01/10/4(木) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   う〜ん、後ろのメンテハッチから届かなくはないと思います、リフト出来ればベストですが、コンプレッサを止めている三本のボルトとカプラーが外せれば、ガスのホースは長く、よく曲がるので手元に引っ張ってこれば作業しやすくなると思います。くれぐれもガスを抜かないようにです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : 湘南のとし  ■日付 : 01/10/4(木) 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼むとうさん:
>う〜ん、後ろのメンテハッチから届かなくはないと思います、リフト出来ればベストですが、コンプレッサを止めている三本のボルトとカプラーが外せれば、ガスのホースは長く、よく曲がるので手元に引っ張ってこれば作業しやすくなると思います。くれぐれもガスを抜かないようにです

度々どうもです。 取りあえず土曜日にリフトであげて貰ってその時修理の見積もりを見て貰おうと思います。
コイルの断線くらいの軽傷なのを期待しますけど...
(コイル交換位ならそんなにはしないだろう多分...)

コンプレッサorクラッチ交換の高額な修理になりそうでしたらそのまま近くに
デンソーのサービスセンタがあるので、リピード品ないか相談に行ってみます。
まぁ取りあえず暖房は効くし、来年の3月に車検あるのでそれまで修理我慢し
てもいいのですけどね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : 湘南のとし  ■日付 : 01/10/6(土) 15:00  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、
エアコンの方ですけどディラー行って来て調べて貰ったのですけど、
原因はガス漏れらしいです(;_; 取りあえずその場で直ぐにはなおりそうも
ありませんのでしたし、昔のエアコンの修理は嫌だと言われたので、仕方なく
近所の整備工場に緊急入院になりました(相変わらずMAZDAつかえね〜)。

詳しい見積もりは月曜アタリ到着すると思いますので、そしたらまた事後報告
したいと思います。 所でガス漏れってスコープの所のバルブで指一本で簡単
にチェック出来るのですね 最初はコイルが怪しい(コイルであってくれ)っ
と思っていたのですけど、一つ勉強になりました

そんな訳で来週一週間はバイク通勤(CBR)です。 片道30kをレプリカで載
ると結構疲れるんですよね、あんな車でもAZの方が全然楽です。
まぁ、渋滞時にすり抜け出来るのが強いと言えば強いのですけど、朝から回転数
最大20000とキチガイじみたエンジンの振動がモロにチ○コに来るのは勘弁して
欲しいです(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : IPPO  ■日付 : 01/10/10(水) 18:54  ■Web : http://www.asahi-net.or.jp/~qs2k-mzh/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼湘南のとしさん:
>エアコンの方ですけどディラー行って来て調べて貰ったのですけど、
>原因はガス漏れらしいです(;_; 取りあえずその場で直ぐにはなおりそうも
>ありませんのでしたし、昔のエアコンの修理は嫌だと言われたので、仕方なく
>近所の整備工場に緊急入院になりました(相変わらずMAZDAつかえね〜)。

マツダのHPから、自社の車の修理を嫌がるディーラーが存在するのか?
と問い合わせたら、返事が来ました。
 私は当事者じゃないので、それ以上、突っ込みませんが、
(うちの近くのマツダはとても親切だし)
もしよろしければ、マツダのお客様相談センター(フリーダイヤル)に
電話してはいかがでしょうか?
(返事のmailは、担当者の名前などもありますが、BBSに書き込むのは
マズイでしょうから(^_^;;)
 
ではでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアコン死亡か(; ;)  ■名前 : 湘南のとし  ■日付 : 01/10/10(水) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   >マツダのHPから、自社の車の修理を嫌がるディーラーが存在するのか?
>と問い合わせたら、返事が来ました。
>
>ト中略
> 
>ではでは。

まぁ、嫌がられたと言うより「うちでは古いガスを使っているエアコンは
責任持って修理できません」と言い切られました

まぁ、フロンの関係もあるし、駄目でも別の知り合いの工場で頼めばいい
やって気分でそれほど気にはしてなかったのですけど、「マツダ駄目だ〜
困っても何にも力になってくれない」って言う気分はジリジリと溜まって
ます。

ちなみに報告遅れましたけど、修理の見積もりでました。
(クラッチワイヤ&ミッションオイル交換+エアコン修理で7万)
部品が無いので一時仮退院となりましたけど、関東は明日からまた
夏に逆戻りとか...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 373