Page 256 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ウィンカーレバーその他 wind 01/9/15(土) 23:34 ┗Re:イントルーダー まくまく@Do-Ups 01/9/16(日) 2:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ウィンカーレバーその他 ■名前 : wind ■日付 : 01/9/15(土) 23:34 -------------------------------------------------------------------------
私も折りましたよ<コンビスイッチ。 しかもワイパースイッチ側粉砕,ウィンカー側クラックとフルコースで(笑) ジムカーナの練習会に参加した折,とっ散らかった車を立てなおそうと 「おうりゃ〜!」とステアリングホイール(320mmDシェイプ)を回した 瞬間,「バキッ」という手応えと共にワイパーが全速で(滅) その日はヒューズを抜いて帰った事は言うまでもありません(晴れで良かった) ついでなので家にたどり着いてからショートレバーを作製してしまいました。 バケットシートは運転席側のみ,ジールの青いやつを入れました。 レールはイントルーダーです。腿のサポートが前に向かって開いているので (レカロSP−GN風に)ペダル操作が苦にならなくていいですよ。 但し,センターコンソールが当たるのでカットしましたが(カバー自作) 今,助手席のあまりの居住性の悪さにシート交換を検討中(ほぼ独り乗りなのに) ただ,車検不通過仕様だと,外したシートの置き場所が・・・ PS用は1個あれば充分だしなぁ・・・・ |
>レールはイントルーダーです。 NielexにはAZ-1が手許にないそうです。 どなたか広島市近辺の方、寄ってあげていただけないでしょうか。 私に指示されてということであれば、迎え入れてもらえると思います。 場所は安芸郡府中町です。 両サイドのアンカーボルト(アイボルト)を取り付けたときに、 干渉してしまいます。 現車あわせができないということなので、どなたかお願いします。 私宛にメールをいただければ、アポを取って置きます。 |