Page 205 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼リアスピーカー しんちゃん 01/9/4(火) 1:35 ┗Re:リアスピーカー 酒井 01/9/4(火) 2:50 ┗Re:リアスピーカー IPPO 01/9/4(火) 18:21 ┗Re:リアスピーカー まくまく@Do-Ups 01/9/4(火) 22:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : リアスピーカー ■名前 : しんちゃん ■日付 : 01/9/4(火) 1:35 -------------------------------------------------------------------------
こんばんわ。 私もカロッツェリアのTS−X35というスピーカーをリアに片面粘着のマジックテープでジュウタンに固定して、ジュウタンの下に配線を通し、助手席後方のジュウタンの下に隠されている、純正OPサブウーハー取り付け用コネクタにリアスピーカー用の配線がきてるので、そこからリアのスピーカーに繋げる線を取り出して接続しています。 スピーカのサイズは、長さ35CM、幅15CM、高さ12CMの側面が三角形状の物です。 |
ちなみに私もマジックテープですが、 リアスピーカーの説明書には「必ずネジ等で固定してください」とありますね。 メーカーとしては「事故った時にスピーカーが飛んで死なれでもしたらたまらん」ということのようですが。 AZ-1にも、一応リアスピーカー用のネジ穴あったような気がします。 |
確かに飛んでくる可能性はあると思いますが(^^; 単純に、きちんと固定したほうが音はいいと思いますよ。 |
TS-X200って言うのをつけてます。 助手席側は何用の穴か分からないけど穴が開いているのでそれを利用して。 運転席側はアンカーボルトの穴があるのでそれを利用して留めてます。 ただ、運転席側の穴は同じサイズのネジが切ってあるので、 落ちてはこないけどガッチリ固定はできません(涙) どうせ4x4のシートベルトだから、ネジつぶしちゃおっかなぁ。 |