過去ログ

                                Page     197
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼皆さんはどんな添加剤を使ってますか?  禅膳 01/9/3(月) 0:38
   ┗Re:皆さんはどんな添加剤を使ってますか?  IPPO 01/9/3(月) 17:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 皆さんはどんな添加剤を使ってますか?
 ■名前 : 禅膳
 ■日付 : 01/9/3(月) 0:38
 -------------------------------------------------------------------------
    自分が中古で買ったAZ1は、当初、嫌になるほどひどいエンジンでした。全域でガラガラいがらっぽい吹け上がり、5千〜6千回転であからさまな息継ぎ、パワー感もまったくないし、7千以上は回らない、等。それまでの車はチューンどころか添加剤も入れないで、不足なく乗っていたので、中古車屋から帰る途中、軽ってこんなものか、と後悔すらしたものです。エンジンばらす金なんて無いし。
 近所のホームセンターで安売りしてるという理由で何気なく買った、クレのフューエルシステムクリーナー(黒ボトルで赤文字、青文字、緑文字があるが、自分の買ったのは緑文字のヤツ)を試してみて、2、300キロ走ってみると、ガラガラがザラザラまで軽減。嬉しくなって、もう一本買っちゃいました。
 その後、深夜の通販でやってる(氷の中で実験するヤツ)アメリカ生まれのオイル添加剤を入れましたが、これの効果は良くわからなかった。
 現在は、アタックレーシングという会社のオイル添加剤をエンジンとギアに使用しており、おおむね満足しています。特にギアに添加してみると、ガギッと入っていたものが、ゴクッという感じになりました。もっとも、同時にギアオイルの交換もしたので、どちらの効果が大きかったのかは謎ですが。なにしろ、どこもかしこも手入れをされてない車だったので・・・。
アタックレーシングの添加剤を使うきっかけは、オートメカニック等に記事を書いている、轟名人(ARの藤沢社長)の本を読んで共感したからで、注文のために電話すると、一時間以上しゃべりまくる面白い人です。この会社は一部のホームページなどで、「怪しうこそ、もの苦おしけれ」などと叩かれていて有名ですが、それは添加剤の成分を公表していないからで、自分は性能を信用しています。
 現在はハーフウェイの軽専用オイルにアタックX1FS、ギアにマツダ純正オイルにアタックX1を使用しています。ちゃんとまともに・・・いや、結構早いですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:皆さんはどんな添加剤を使ってますか?  ■名前 : IPPO  ■日付 : 01/9/3(月) 17:38  ■Web : http://www.asahi-net.or.jp/~qs2k-mzh/  -------------------------------------------------------------------------
   モーターアップ(安売りで1980円)を使ったことがあります。
私は、あまりわからんかったのですが、
普通車に乗っている同僚は、調子がいいといってました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 197