Page 125 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼もろもろres 市川智士 01/8/23(木) 23:06 ┗Re:もろもろres むとう 01/8/24(金) 1:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : もろもろres ■名前 : 市川智士 ■日付 : 01/8/23(木) 23:06 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは。市川です。 わははさん >AZ−1歴1年半、最近このHPを発見しました。 どうやって発見されたのでしょうか。 Yahooで検索したら出てきたとか・・・ 鈴木さん ユーザー車検、お疲れさまでした。 >エアコン故障中の我がAZ−1で台風一過の晴天の中を往復5時間走るのは、 > たいへんつらかったです。 AZ−1の場合、エアコンは生命維持装置ですね。 むとうさん >コンプレッサーはガスを抜かなくても外せますし、クラッチの分解も可能です。 クラッチの分解はガスを抜かなくてもいいんですか。 丸ごと分解する必要があるのかと思ってました。 ではまた。 |
コンプレッサーのクラッチ部だけならガスぬかずに分解できますよ。配線外してエンジンブロックに付いてるボルト三本外して、ベルトを外します。二本のガスのホースは長く、曲がるので、つながったまま作業できます。 |